ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜所得税〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第10回 所得控除とは?




前回まで、各所得について説明してきました。しかし、所得税というのは、これらの所得に対してまるごと税金がかかるというわけではありません。総合課税の所得の場合は、算出した各所得を合算し、ここから所得控除というものを控除することができます。

所得控除

各所得の合計額−所得控除=課税所得



ということです。所得控除は、所得税の計算のいわば第2段階ということです。この所得控除とは、各個人の生活上の支出や租税力等を考慮するために存在します。ですから、収入や家族構成等によって納税者ごとに適用できる所得控除は異なるものとなるのです。


所得控除は、現在14種類ありますが、
このうち2級FP技能士試験対策として重要なのは、


基礎控除扶養控除配偶者控除配偶者特別控除社会保険料控除医療費控除生命保険料控除地震保険料控除です。


所得控除の学習法としては、ざっと見たら実技試験等の計算問題で練習してみてください。家族のモデルケースをみながら考えた方が頭に入りやすくなります。


では、今回は
基礎控除だけ説明しておきます。控除額は、38万円、すべての納税者が受けることのできる所得控除です。基礎控除についてはこれだけです。2級FP技能士試験の実技試験において所得税の計算をおこなう際には、まず余白に基礎控除38万円と書き込むようにしましょうね。



                                                








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved